※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

八丈島一人旅ガイド|自由気ままに楽しむ島時間とおすすめスポット

八丈富士
daisy16

「ひとりでのんびり旅したい」と思い、八丈島へ一人旅に出かけました。
八丈島は東京から飛行機で約1時間、自然が豊かで、人もあたたかい島です。都会の喧騒から離れ、自分のペースで過ごせるのが一番の魅力。
私は4月中旬に訪れましたが、気候はちょうどよく、観光客もそこまで多くなくて、静かでのんびり過ごせました。
11月下旬~4月上旬にはクジラが八丈島周辺に現れることもあるので、季節ごとの楽しみ方もありますよ。

スポンサーリンク

八丈島へのアクセスと移動

八丈島空港

私は船が苦手なので八丈島へは飛行機で向かいました。所要時間は約1時間で到着するので、着いてすぐに島を楽しめるのが嬉しいポイントです。
八丈島へは船で行きこともできます。夜出発し朝到着するので、移動時間を有効活用したい人には船も効率的かもしれません。
島内はレンタカーで回るのがおすすめ。
私が借りたレンタカーはお世辞にも良いとは言えず、エアコンやナビが壊れていましたが、Googleマップがあればなんとかります。
電波が届かない場所もありましたが、道に迷うことはほとんどありませんでした。
狭い道が多いため、レンタカーは軽自動車を借りるのが無難です。

飛行機

ANAの定期便が1日3往復運航(2025/10現在)

東海汽船の「橘丸」が1日1往復運航(2025/10現在)

泊まったホテルと宿泊のポイント

港の近くのホテルに宿泊しました。港から近いのでアクセスがよく、島内観光の拠点にぴったりです。
一人でも安心して過ごせ、旅の情報も聞けるのが嬉しいポイント。
次回は山歩きや温泉めぐりの拠点として、リゾートホテルに泊まるのも楽しそうだと思っています。

宿泊:リゾート・シーピロス

ホテルからビーチまで近く、海のレジャーの拠点としてもいいかも

八丈島の楽しみ方

八丈島は海も山も楽しめる場所です。

八丈富士ハイキング

初心者でも登りやすい八丈富士のハイキングコース。
今回は体験できませんでしたが、緑に囲まれた登山道は静かで心地よく、頂上からの絶景とのことなので、次回はトレッキングをメインに、もっと自然を満喫したいと思います。

温泉と足湯

八丈島には温泉も多く、旅の疲れを癒すのにぴったり。
私は時間がなくて足湯しか入りませんでしたが、次回はゆっくり温泉に浸かって体を温めたいです。

足湯きらめき

足湯きらめき

海を眺めながら足湯に入れます。運が良ければクジラも見れるかも!

夕日がきれいな海岸

夕日が美しいとのことで南原千畳岩海岸に行きましたが、あいにくの曇り空で夕日は見れませんでした。
それでも、海辺で過ごすひとときは心地よく、波の音を聞きながら暮れていく空を眺めのんびりした島時間を味わえました。

南原千畳岩海岸

南原千畳岩海岸

黒くごつごつした溶岩の海岸から海を見ると八丈小島が見え、振り返ると八丈富士を見ることができます。

丸い石垣(玉石垣)

島の歴史や文化を感じられる丸い石垣もおすすめスポットです。
美しい曲線と石の積み方が特徴で、写真映えもばっちり。次回はゆっくり散策して、島の歴史をもっと感じたいです。

玉石垣

裏見ケ滝

裏見滝は滝の裏側からも見ることができ、自然の迫力を間近で感じられるスポットです。水しぶきを浴びながらの散策は一人旅でも爽快で、夏場ならさらに気持ちよさそう。

裏見ケ滝

八丈島グルメ

島寿司をお店で食べる時間はなかったのですが、最後にスーパーで買った島寿司が思った以上に美味しくて驚きました。
また、明日葉を使ったタンタンメンや明日葉入りのチーズケーキも味わいました。
お店で食べられなくても、スーパーやカフェの島グルメもあなどれません。
次回は隠れ家カフェや地元の食堂もゆっくり巡りたいです。

島寿司

お店:八丈ストア

わさびの代わりにからしがのっているのですが、違和感を感じることなく美味しかったです。

明日葉入りのチーズケーキ

あしたばチーズcake

お店:空間舎

明日葉はそこまで主張しすぎず、美味しいチーズケーキ。

お店の雰囲気や食器がかわいらしくて、とても素敵な空間でした。

自由気ままな過ごし方

  • 朝ちょっと早く起きてビーチで朝日をあびる
  • 気になった小道にふらっと入ってみる
  • 宿で読書や昼寝、好きな時間に動く

一人旅は、自分の気分や体調に合わせて自由に行動できるのが最大の魅力です。

注意点と準備

  • 島内移動はレンタカーがあると便利
  • 電波が届かない場所もあるので紙の地図も用意すると安心
    空港や案内所で観光マップをもらう
  • 道は狭いところも多いのでレンタカーは軽自動車がおすすめ
  • 公共の交通機関が少ないのでざっくり計画を立てると安心
  • 荷物は軽めにして自由度を高める

まとめ

八丈島は、一人旅で自由気ままに過ごしたい人にぴったりの島です。
海・山・島グルメ・温泉・歴史スポットを楽しみながら、島時間をゆったり味わえるのが魅力。
今回できなかったトレッキングや温泉も次回は体験したいです。
11月下旬~4月上旬にはクジラ観察も楽しめるので、季節ごとに違った魅力もあります。
自分だけの八丈島ストーリーを作って、心も体もリフレッシュする旅を楽しんでください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
mayu
mayu
音楽と旅とアイスが大好きなmayuです。
国内外問わず、まだ行っていない場所を時間をかけて旅する!
自分自身がやりたかったことを少しずつ実現させていこうと、現在試行錯誤中です。
記事URLをコピーしました