線路

私が青春18きっぷを利用して旅を始めたのは、何といっても交通費を抑えることができるという所でした。

それまでは、県外に行く場合は新幹線を利用して旅をしていました。

実際に青春18きっぷで旅をしてみると、行ってみたかった場所に気軽に行けて、次はどこに行こうかなと色々計画するのが楽しくなりました。

青春18きっぷを使って初めて電車旅をする方向けに、事前に知っておきたい6つのことをご紹介していきます。

スポンサーリンク

切符は事前に購入しておくこと

TICKETS

青春18きっぷですが、事前に購入しておくことをおすすめします。

駅の券売機やみどりの窓口等で購入することができる所もありますが、当日駅に行ったら窓口が開いていない時間帯だったり、乗車する駅の券売機では売っていなかったりと、青春18きっぷを購入するのに手間取ってしまうと時間がもったいないです。

青春18きっぷはどこで購入できるのかを事前に調べ、購入しておきましょう。

■青春18きっぷ発売期間
春:2021年 2月20日~2021年 3月31日
夏:2021年 7月 1日~2021年 8月31日
冬:2021年12月 1日~2021年12月31日

■青春18きっぷ有効期間
1日間(1回につき)

■青春18きっぷ利用期間
春:2021年 3月 1日~2021年 4月10日
夏:2021年 7月20日~2021年 9月10日
冬:2021年12月10日~2022年 1月10日

■金額
12,050円 ※5回分セット
全国のJR線の普通列車が1回あたり2,410円で1日乗り放題。
1人で5回分または5人までのグループ利用が可能。

スポンサーリンク

改札は有人の改札を利用すること

改札

青春18きっぷで駅の改札を通る時は、自動改札ではなく有人の改札を利用します。

並んでいなければ改札を通るのに時間はかからないのですが、並んでいる人が多いと待たないといけません。

乗車当日初めて電車に乗る際は、改札で日付のスタンプを押してもらいます。

日付のスタンプを押してもらった後は、改札では切符を駅員さんに見せるだけでOKです。

もし無人駅から乗車した場合は、電車の中で車掌さんに日付のスタンプを押してもらっていました。

まずは近場から挑戦してみる

電車を日常的に利用されている方は、乗り換え等慣れていると思われるので問題ないかと思うのですが、私のように移動は車という方は、まずは近場から挑戦することをおすすめします。

なぜかというと、長時間電車に乗ることに慣れていないからです。

乗り換えはあるものの、長時間電車で移動するのは結構きついです。

徐々に距離を延ばし、慣れていったほうが電車旅が嫌にならないかと思います。

始めから長距離の旅から挑戦してしまうと、長い時間電車に乗ることがきつくなって二度とやらないと思ってしまうのはもったいないです。

※新山口駅を起点に徐々に距離を伸ばしていきました。
新山口駅 ↔ 宮島
新山口駅 ↔ 尾道
新山口駅 ↔ 倉敷
新山口駅 ↔ 香川
新山口駅 ↔ 大阪(泊まりがけ)
新山口駅 ↔ 京都(泊まりがけ)
新山口駅 ↔ 鹿児島(泊まりがけ)
新山口駅 ↔ 静岡(泊まりがけ)

気になる所があったら電車を降りてみる

線路

乗り降り自由なのが、青春18きっぷの魅力でもあるので、窓から見えた景色で気になった所があれば降りてみてはどうでしょう。

ただし、電車の本数にもよりますが・・・。

美味しい物やお気に入りの場所に出会えるかもしれません。

乗り換えにはアプリを活用

アプリ

電車の乗り継ぎを調べるのは結構面倒ですよね。

それを解消してくれるのが、乗り換えを調べることができるアプリです。

私はジョルダンを使用しています。

次はどの電車に乗るのか、乗り継ぎ時間はどれくらいなのか、手軽に調べられるのが乗り換えアプリのいい所です。

終電の時間を知っておくこと

時計

都市部では終電は遅い時間帯まであるかと思いますが、田舎のほうに行くと終電時間が早いという所もあったりします。

目的地、もしくは自宅に到着するのに終電ぎりぎりの電車になってしまうと、天気や不測の事態で運休となってしまった場合、たどり着けない・・となってしまわないように、終電の時間や到着の時間は考慮して旅の計画を立てましょう。

まとめ

青春18きっぷを初めて利用したのは30代前半だった気がします。

長時間電車に乗るのはいつもきついなとは思うのですが、お得に旅できる青春18きっぷは私にとって楽しみの時間を与えてくれます。

行ったことのない場所をのんびり電車に乗って旅する。

行く前は、どこに行くかをリサーチする時間もとても楽しいです。

まだ青春18きっぷを利用したことがない方は、一人旅・友達同士・家族と旅行の計画を立てて、電車の旅を始めてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク